主なイベント



さわやか健康ひろば2023が、12月3日(日)南ふれあいセンターで開催されました。

さわやか健康ひろばの写真です。左から順に

「整理券もために並んでいるという盛況さです」

「栄養改善委員会の栄養コーナーの風景です」

「歯科コーナーの一生懸命に聞いている風景です」

「体力チェックコーナーで、一人のチェックで5か所を回ります」


左から順に

「車いす体験コーナーは、体験してよかったとの声がありました」

「出店のパン屋さん」

「愛育委員会のがん予防コーナーです。

  マンマモデルでの乳がん体感は皆さん真剣に触れていましたよ」

「芳泉高校のすばらしい研究の展示物です」


左から「ホールでの体操」

「最後のイベント ”コーラス”です( by ボイセズ天城) 心が安らかになりました」



さわやか健康ひろば2018が、12月2日(日)南ふれあいセンターで開催されました。


・開会のあいさつで会場責任者の皆さんで、OKAYAMA!市民体操「今日一日みんな元気にがんばりましょう!」の気持ちを込めて体操しました。

・食育SATシステムで栄養バランス感覚を鍛えよう!5つ☆がもらえたら、万歳!!

・乳がん/子宮頸がん検診を受けましょう!ピンクリボンを来場者に貼っていただきました早期発見・早期治療を目指して検診の大切さを知っていただけたらありがたいです。

・骨密度測定は、毎年大人気のコーナーです!整理券をもらってから計ってもらいます。結果を聞いて生活改善に役立てていただきたいです。


・ストレスチェックコーナー今年初めての試みでした。ストレスに関してとても関心が高かったようです!

・お口と健康コーナー。口の乾燥チェック/ガムでかむ力チェック/ 家族の絆プロジェクト/フッ素洗口体験の4つのコーナーを体験できました。年齢とともにお口の健康、気になりますね。また、東北の震災以来絆プロジェクトの大切さが広まっています!まだの方は是非登録を!!

・ふれあいホールの医療/介護コーナーでは、介護食の紹介/介護機器の展示/多職種による医療/介護の相談/認知症チェックがありました。写真は、入院から在宅介護へ移行する時の手続きを演劇で紹介した場面です。入院されたご家族の方は、初めてのことで、沢山の不安があったと思いますが、とてもわかり易くて、皆さん参考になったのではないかと思います!


・7認ジャー、あっぱれ桃太郎、こころ、栄養のコーナー。

 


・骨密度、歯科のコーナーと定例会2つ。

 


参加者アンケート2018.12.2

(さわやか健康広場参加者アンケート平成30年12月10日)


 

 1.どちらから来られましたか?

① 岡山市内 

・南輝学区 6      

・芳田学区 1

・芳明学区 2      

・浦安学区 2

・芳泉学区14     

・大元学区 1

・福浜学区 5      

・不明   8

・吉備学区 1

 

② 岡山市外 

・倉敷市  2

・不明   1

 

2.今回は何回目の参加ですか?

・初めて25  

・2回目6  

・3回目3  

・4回目以上9

 

3.参加していかがでしたか?

・大変よかった23  

・良かった19  

・どちらでもない1

・あまり良くなかった0  

・よくなかった0

 

4.どのコーナーに参加しましたか?

・医療/介護コーナー15       

・骨密度コーナー29

・歯科コーナー22          

・食育SATコーナー12

・禁煙・肺がんコーナー9       

・試食コーナー17

・体力チェックコーナー26      

・乳がんコーナー13

・健康宣言コーナー15        

・こころの健康コーナー9

・体操コーナー7           

・1階パネル展示コーナー2

・足圧バランスコーナー27      

・福祉の店コーナー7

 

5.あなたは今まで「健康市民おかやま21(第2次)」を知っていましたか?

・よく知っていた13  

・聞いたことはあったが内容は知らなかった13

・知らなかった17

 

6.ご意見、ご感想などあればご記入ください

・とても良くわかりました

・食事管理に悩んでいました、栄養士さんに色々教えて頂き参考にさせてもらい毎日頑張りたいと思います

・健康について考え直そうと思えました

・瞬発力のなさを実感しました

・今の年齢に対しての体力を知る事ができてよかった

・注意すること、その他色々と今後のことに役立てたい

・色々検査を受けて考えることもあった

・楽しかった、食事で塩分が多い気、気をつける

・初めて受けたのですが、毎年受けてみたいと思います

・健康で暮らしたいと思っています

・来年も来て自身の健康度を知りたい

・これから先の介護のことを色々教えて頂きありがとうございました

・無料でいろいろな測定をして、アドバイスを頂けるので良かったです

・次回は勤務している施設の利用者さんと一緒に来たいと思います

・コーナーの場所がよくわからなかった

・試食の数が少ない

 


スタッフアンケート2018.12.2


さわやか健康ひろばスタッフアンケート


●担当ブース

 1.受付:8                                      

 2.健康宣言コーナー:5                   

 3.乳がん予防コーナー:8                  

 4.体操コーナー:2

 5.医療・介護コーナー:20

 6.歯科コーナー:11

 7.足圧バランスコーナー:7

 8.肺がん予防コーナー:9

 9.骨密度コーナー8

10.こころの健康コーナー:8

11.体力チェックコーナー:3

12.栄養コーナー:20

13.その他 全体:1 福祉の店:1 無記入:5

●所属

 ・岡山市医師会:0                ・ふれあい介護予防センター南事務所:2

 ・市薬剤師会:3                 ・岡山市南区南保健センター:12

 ・市内歯科医師会連合会:9            ・学生ボランティア:0

 ・岡山県歯科衛生士会2              ・その他 市社協:1

 ・岡山市南地区医療・介護有志の会:11           あゆむ:3

 ・栄養士会岡山支部:3                   福祉の店:1

 ・民生委員・児童委員協議会:8               ボランティア:1

 ・地区社会福祉協議会:3                  おやこクラブ:1

 ・南区南地域栄養改善協議会:15              ウチシルベ:2

 ・南区南地域愛育委員協議会:24              多職種の会:1

 ・すこやかな子どもを育てる会:5              ネイチャーファーム:1

 ・南区南おひさまブロック:2                河合外科・内科:1

 ・ひらふく健康21:0                   無記入:1

 ・光南台健康21の会:1

 ・公民館:0

 ・南ふれあいセンター:0

 ・南区南地域包括支援センター4

ご意見・ご感想

受 付

 ・表示のはっきりしないコーナーがあった。コーナーがどこにあるのかの質問があった

 ・それぞれの個所でがんばっていたようだ

 ・パンフレットにコーナーごとに番号がふってあるが現場のコーナーには番号表示がなかったので、

  矢印(⑥→)とかあっても良いと思った

 ・案内がわかりにくい(受付・ストレスチェック・骨密度等)

 ・子供たちも喜んでできる検査とかあればよかった

 ・パネル展示に誰もたっていなかったとの声があった

 ・カレーはとても人気でしたが、休憩室がわかりにくく、なかなか入りにくいようだった

 ・色々のコーナーがあってよかった

 ・今回は人流れがよかった

 ・昨年より来場者が多くよかった

健康宣言コーナー

 ・多くの人に来てもらえた

 ・今年は場所(3階)がよかった

 ・初めての参加だったが皆協力的でよかった

乳がん予防コーナー

 ・各ブースの場所を事前にしっかり覚えていないと案内がやりづらいと思った

 ・3階でまとまっていたので呼び込みがよくできた

 ・場所が良かったのかピンクリボンを多くの人がつけてくれた(小さい子供も喜んでつけていた)

医療・介護コーナー

 ・講演にもっとたくさんの方に来てもらいたかった

 ・講演の時間/内容等がちらしに載っていなかったので周知が充分でなかったかも

 ・例年、イスの数が足りていないとのこえを耳にします、配慮をした形をとっていければと思う

 ・企画が決まるのが遅かったので来年は9月上旬を目標に提出したい

 ・来場者は比較的元気な型が多く今後はもっと必要な方に来場してもらえるように働きかけがいると思う。 

 ・非常に良かった、特にステージの5部構成はすばらしっかた

 ・多職種の集まりでちいきの方々へわかりにくい部分を伝える場があることがすごく良いと思った

 ・薬の相談への来場者はすくなかったが、来場者にはゆっくり話ができてよかった

 ・事前の後方が充分に行われてよかった

 ・入退院の支援を認知症の劇などで一般の人にわかりやすい内容になっていた

 ・色々なジャンルの人がいてとても勉強になった

 ・低栄養/介護食などの相談時、サンプルがあって助かった

 ・在宅での介護の悩みについて聞くことが出来た。施設情報をどこで知ることができるのか、悩んでいる人 

  が数名いた

歯科コーナー

 ・医療/介護コーナーで講演や体操が始まると人が殆どいなくなってしまい、混んでいる時とそうでない時の 

  差が大きかった。  

 ・毎年同じ内容だが、毎年新たな人が来ているのだろうか?

 ・参加している人はすごく熱心で、健康への意識が高いと思う。地域にとって大切なイベントだと思う。

 ・たくさんの人にフッ素洗口を体験してもらった、手軽に普段の生活に取り入れられることを伝えた。

  1分間がいがいに長いと感じる人が多かった。

 ・フッ素というのもがむし歯予防に役立つということは多くの人に認知されてきたが、フッ素洗口の体験は

  ない人が多い。

 ・伝える側(歯科衛生士会)も短い時間でフッ素の効果などを伝える工夫を考える必要があると思う

 ・治療以外の話ができてよかった

 ・朝は出足が悪かった、場所によるものなのか・・・、人気の骨密度コーナーのそばが良かったかな

 ・全体的におもしろい企画があり、来場者も興味を持っていたのでやりがいがあった

足圧バランスコーナー

 ・計測の仕方がバラバラで運動指導員が指導する時に困っていたのでもう少し丁寧に計測方法を説明する必 

  要があったと思った(測定時に足首から動くのが難しいようだった)

 ・足圧の計測が難しかった

 ・導線ができていてスムーズに進んだ

 ・小さい子には反応しなかったので「○才以上」とかの表示があった方が良いと思う

 ・測定時体をまげないこと、後に傾けるのもよろける人もいたので体の傾け具合の説明がむずかしかった

 ・足圧バランスは足の裏の着地時の足裏の設置状態と密接に関係しており皆非常に関心を持っている、

  測定すると目に見えて、役に立ったと思う

肺がん予防コーナー

 ・活気があってよかった

 ・ピークフロー体験が一番にあったので、展示を見てもらうことがあまりできていなかったようだ。

  次回は展示方法や実施の順番を検討したほうがよい

 ・コーナーの配置・流れは良かったがあまり展示をみることなく足圧に流れてしまっていた

 ・場所が3階の奥だったのでなかなか人がこなかった。呼び込みが大切だった

 ・ピークフローは吹き方がむずかしく、何人かは値を測ることが出来ない人がいた

骨密度コーナー

 ・開始・終了時間を徹底してほしい

 ・整理券がない人をことわったが、後半希望者を追加したため整理券のない人が計測できたりして

  不公平が生じた。整理券を持っている人のみの計測の方がよいのではないか

 ・整理券150名のはずなのに放送でそれ以上呼び込むのはいかkがなものか

 ・骨密度がメインイベントならもう少し人員を増やすべき

  ・このブースの実施については「すこやか」「学校・園部会」で見直し中です。来年度は実施するか相談さ

  せてほしい。すこ やかがメインかどうかさえよく理解できない。

 ・骨密度を測る機会中々無いのでこのようなコーナーは嬉しいと思います。視覚的にわかりやすい表示が必

  要だと思う。

 ・順番で休憩をとって食事をとるのは難しかった

 ・測定した人に結果の見方や結果に対する指導のパンフを作って配布し担当者は測定のみにすると人員削減

  になるのでは?

 ・骨密度コーナーは大変人気が高く人が途切れることがなかった

 ・2台の測定器がフル稼働でした、来年度はプリンターの紙の予備の準備を余分にしてほしい

 ・健康に関心のある人が多いと実感した

こころの健康コーナ

 ・終盤に担当したのでじっくり内容を把握し案内することができなっかた

 ・初めての参加で自身の勉強になった

 ・自分自身初めての機械だったのであつかいに戸惑いがあった

 ・朝一番が一番忙しく、にぎやかだった。ストレスチェックのコーナーは直前に飲食をするときちんとした

  数値が出せないとのことだったのでその都度並んだ方へ説明しました。パンフレットにも記載があると助 

  かります。

体力チェックコーナー

 ・入口から中の様子が見えたのも人が多かった要因かも

 ・予防センターのPRになりよかった

栄養コーナー

 ・時間内に人が殺到して少し大変でした

 ・試食のぜんざい好評でした

 ・一度参加したことのある人にとっては参加意欲は少なくなっているようです

 ・食事のコーナーをもう少し広くしていたら良かった

 ・コンドルのカレーはおいしかった

 ・今回のぜんざいは割とすんなりできて試食の時間まで余裕がありました

 ・毎回試食開始時間が11時ですが、早くても良いかも

 ・試食のときにレシピを渡してから試食を渡した方が持ちやすくてよかったと思う

 ・食育バランスチェックは大盛況だった、場所が少し狭いのが気になった

 ・カレーの販売時間が重なり一時お客が止まったので、30分ほど早めるのはどうか?

福祉の店

 ・去年1階で今年は3階のロビーだったので集客が増えてよかった

全体

 ・来場者が少ないように思った

 ・こころの健康チェックが以外に好評だった

 ・骨密度の場所がわかりにくいようだった

 ・整理を早めに配ったのはよかった(長蛇の列にならなかった)

ネイチャーファーム

    ・短い時間だったが、たくさんの方に買ってもらえた、次回もまた参加したい。


さわやか健康ひろば(1.26)

「当日の様子」





南ふれあい元気まつり


 

 

 

ふれあいセンター20周年イベント

南ふれあい 元気まつり 

 

1月26日(日)午前10時から

南ふれあいセンターで開かれます。

今年もみんなで参加しよう!

 

 

さわやか健康ひろばに行ってみよう!

いろんなコーナーが盛りたくさん。

 

健康寿命日本一を目指そう!

健康市民おかやま21


がんの在宅医療の講演会のおしらせ


 

 

まちで暮らそう、家で暮らそう

あなたを支える在宅医療

 

2月11日(火 建国記念日)

ピュアリティまきび(北区下石井2丁目)

 

・正午   がん医療に関する相談

・2時 がんの在宅医療の講演

    第1部 がん患者の在宅医療

    第2部 がんの最後を家ですごすという  

        こと 

 

 

 

健康市民おかやま21によるシンポジウムが10月27日(日)午後1時から、岡山衛生会館の三木記念ホールで開催されます。

 

テーマは”家族でささえる認知症”

 

入場無料ですが、定員600名で、予約が必要です。

(締め切りは10月18日)。

 

申込先は、山陽新聞事業社内「岡山市民と医師会の集い 講演会係」、電話は086-803-8238(9:30~17:30)


南地域の「在宅医療介護」の意見交換会


「在宅医療・介護」の意見交換会が、6月30日南ふれあいセンターで開催されました。

テーマは、がんでも、脳卒中でも、認知症でも、はたまたお金がなくても!?「豊かな看取り・看取られ」~そのために何が必要?地域はどうあったらいい?自分に出来ることは何?~地域の方64人、医療介護従事者48人 計112人が参加されました。

6月1日さんたホールにて
6月1日さんたホールにて

 

 

市民の日記念事業「賢く使う在宅医療・介護のススメ」

 

当日は医師・ケアマネ・訪問介護士・など、様々な職種のさんかがあり、大盛況でした。

 

 

 

 

(6月1日の会場の様子です。)

 


平成25年度「いきいき南グループ」

第1回定例会


平成25年度「いきいき南グループ」第1回定例会

日 時:2013年5月23日(木)午後1:30~3:30

場 所:南ふれあいセンター2階保健指導室

内 容:1)報告 

      *いきいき南グループ代表者会議の報告

      *2012年度会計報告

    2)協議

      *2013年度いきいき南グループの重点活動分野

      *地域での活動について

      *ホームページ運営について          


●定例会議の議事録はこちら



南区市民と専門職による

「在宅医療・介護」意見交換会


参考:中区で行われた市民と専門職による「在宅医療・介護」

   意見交換会の内容はこちらからダウンロードできます。


ダウンロード
Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1.pdf
PDFファイル 1.3 MB


福南中学校区「健康づくり教室」ご案内


 

 

 

 

いつまでも健康でこの町に暮らすために!

 

 ~福南中学校区 健康づくり教室~

 場所:岡南公民館 大講座室


福浜健康教室のご案内


 

 

福浜健康教室のご案内

 

 

~血管若返り大作戦~9月30日から12月9日までの全4回シリーズで開催されます。普段「血管年齢」という言葉はよく耳にしますがどんな検査??血管年齢を若く保つにはどうしたらいいの??などなど疑問を解決していきます。

 

場 所 :岡山市立福浜公民館

受講料 :無料 

お問合せ:岡山市立福浜公民館           

岡山市南区福富中一丁目16-22 

TEL:(086)265-4835

 

 


芳田中学校区健康づくり教室のご案内